チューリップの種類と長く楽しむための3つのポイント

チューリップの種類色々

チューリップについて

チューリップはユリ科の球根植物です。
地域によりますが、開花時期は3月~5月。春を代表するお花の1つです。

5,600品種以上の種類があり、品種改良は現在でも進められており、まだまだ新しい品種が開発されています。

現在、チューリップの生産が日本で中心になっているのは、富山県と新潟県です。

湿度が高く、気温がそこまで高くならないという気候がチューリップの栽培に適していたといわれています。

チューリップの種類

チューリップは咲き方も様々です。

一重咲きのチューリップ

一重咲きのチューリップは、一番親しみのある咲きかたではないでしょうか。
公園の花壇などでもよく目にすることがあるオーソドックスな咲きかたです。

一重咲きのチューリップ
↑一重咲きのチューリップ

八重咲きのチューリップ

八重咲きは、一重咲きが突然変異したことがきっかけで、誕生しました。

花びらどうしが、重なり合うように咲いている八重咲きは、ふわっと豪華な印象になります。八重咲きの品種の中には、40枚以上の花びらが付いているものもあるのだそうです。

八重咲きのチューリップ
↑八重咲きのチューリップ

クラウン咲きのチューリップ

王冠のような花姿のクラウン咲き。
花びらの先が、ねじれていて、花が開いてくると、花びらがくるっと丸まってきます。
こちらもフリンジ咲きと同じように、新しい品種のチューリップに多い咲きかたです。

クラウン咲きのチューリップ
↑クラウン咲きのチューリップ

フリンジ咲きのチューリップ

フリンジ咲きのチューリップは、フリルのようなかわいらしい見た目をしています。
花びらの縁に細かい切れ込みが入っていて、ギザギザしています。
フリンジ咲きのチューリップは、比較的に新しい品種が多いです。
特徴的な花姿のパーロット咲き。「パーロット」は、「オウム」という意味があります。
ところどころ切れ込みが入り波打った花びらが、オウムの羽のようにも見えます。お花が開くと躍動感があり、芸術的な印象になります。

フリンジ咲きのチューリップ
↑フリンジ咲きのチューリップ

ユリ咲きのチューリップ

ユリ咲きのチューリップは花姿が「ユリの花」に似ています。
花びらの先が細く尖っているのが特徴です。外側に花びらが反り返っているように咲き、スタイリッシュなイメージです。

ユリ咲きのチューリップ
↑ユリ咲きのチューリップ

チューリップを長く楽しむ3つのポイント

①花瓶にいける前に「水切り」をしましょう。
水切りとは、茎の根本を水中で切りお花の水あげを良くすることです。切り口から空気が入ると導管内で気泡となり、水の移動が止まってしまうことがあります。

②水に浸かってしまう葉がある場合は、葉を取り除いてあげましょう。
葉は水に浸かっていると腐りやすくなります。

③毎日茎の根本を1㎝程度、斜めにカットします。
花瓶もよく洗い、水も毎日交換しましょう。


切り花のチューリップの出回り時期は残りわずかです。
お気に入りのチューリップを見つけて、お部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。

一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に管理者が承認したのちに公開されます。少々お待ちください。